【年度代わりに備えての気分転換の無料ヒーリング】 スイッチチャージ  ☆3/28

 

急遽開催決定です。無料の一斉遠隔ヒーリングイベントです。

扉の開け閉めに気を付けてください。

ドアの開け閉め、窓の開け閉めの際に空気の入れ替えを意識してみましょう。

意識の変化だけでも、正しい情報を把握する力が引き上げられます。

 

このチャージシリーズのヒーリングは30分間のヒーリングでじっくり体感できます。

(期間中何度でも受けられます)

 

 

目次

亀凛蓬莱の無料ヒーリングイベントの変遷は?

2013年8月ころから、6年半近く、ずっと定期開催しています。

無料の一斉遠隔ヒーリングとして、毎月開催していて、リピートして受けられる方も、数多くいます。

先月末までの総イベント開催数は、662回です。

私のYoutubeのチャンネルには、2013年8月から、430本以上の動画が、公開されています。

気軽に無料体験できるヒーリングなどを中心に公開しています。

 

亀凛蓬莱のチャンネル

 

 

 

3/28に開催しますヒーリングイベントは、

「スイッチチャージ」 といいます。

3/28(土)8:00~3/31(火)22:00

(何度でも受けられます)

参加希望は、こちらから

https://ssl.kokucheese.com/event/entry/594449/

 

ちなみに、こちらのイベントを、統括運営していますのは、亀凛蓬莱といいます。

読み方は、「きりんほうらい」と呼びます。

あなたに体験してもらいたい!

普段からヒーリング体験を続けていると、不思議なご縁が生まれることが往々にして起こるものです。

なぜなら、ヒーリングはこれまで得るべきだった幸運をあらわすことが起こりえるからです。

ヒーリング自体は、魂や運命の傷を修復するのに適したワークです。

癒されて、突然来る来運を受け入れられてください。

 

今回のヒーリングは、歴史ヒーリングが平安まで来ているのと、今週末がいろんな意味で山場なので

別の流れのヒーリングイベントをご案内します。

約4日間の長期間の間受けられるヒーリングです。

色々とストレスがたまりやすいと思います。そのストレスが少しでも軽減されたら幸いです。

 

今回のヒーリングの名前は、

「スイッチチャージ」

 

チャージシリーズは、蓄積型ヒーリングです。

たくさん受けたり、効果的に受け取ると、時折強運がやってきます。

効果的なヒーリングの受け取り方は、雑音の少ない状態で受けとることです。

寝る前に受けられたり、ストレスがたまったときや、疲労が蓄積した時に受けられてください。

どのタイミングでもヒーリングの効果は変わりません。

更に効果的に受けられると、効果への実感が強まります。

 

 

「スイッチチャージ」は、どんな効果が得られる?

効果効能は、

節目や重要な局面で、焦らずに冷静に向き合えます。

イライラしやすい気持ちを落ち着かせます。

浮かれやすい気持ちを冷静にさせます。

感情の乱れが整い、心身のバランスが整います。

後は、ヒーリングとしての基本作用の癒し、快眠、ストレス解消の効果があります。

 

こちら、30分間のヒーリングです。

「スイッチチャージ」といいます。

 

一斉遠隔ヒーリングが受けられる期間は、

2020年3月28日(土)8:00~3月31日(火)22:00

(何度でも受けられます)

 

参加希望の方は、

以下のお申し込みフォームから、参加申請をして下さい。

https://ssl.kokucheese.com/event/entry/594449/

 

こちらのヒーリングを受ける時は、、

参加される方が、開催期間内で受け取れるタイミングになりましたら、

コールイン設定された以下の宣言文を心か、もしくは口頭で読み上げてください。

「ただいまから、亀凛蓬莱(きりんほうらい)より、

スイッチチャージを30分間受け取ります。」

 

参加希望の方は、

以下のお申し込みフォームから、参加申請をしてください。

https://ssl.kokucheese.com/event/entry/594449/

 

※こちらへの参加申請への返信は、行ってません。

参加申請をしていただきましたら、開催期間にヒーリングが受けられます。

 

 

★こちらのイベント、どんどん拡散してもらって構いません。
仲間、友人、家族、恋人、同僚など、一緒に受けてもらったら、効果も高まります。
一緒に受けたい方が居ましたら、ぜひ、このイベントを、ご紹介してください。

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次